優しい風の音

優しい風の音。

アイヒマン関連の映画を見た

アドルフ・アイヒマンは、ナチ政権下でユダヤ人の追放や虐殺に関して中心的な役割を担っていた人物として有名です。彼は1960年にイスラエルモサドによってアルゼンチンで逮捕され、翌年イェルサレムにて裁判を受けました。最終的には62年に絞首刑を執行されました。*1

アイヒマンは戦後しばらく経ってから公開裁判を受けたナチということで大変に注目されており、たとえば、ハンナ・アーレントが彼やその裁判についての著述を残したことが有名です*2。映画という媒体でもアイヒマンに関する作品がありまして、この度はそのうち3本を見ました。本稿はその備忘録に近いものです。以下に、作中で扱っている内容のざっくりとした時系列に沿って並べます。

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男』

本作品は、アイヒマンの行方を追った戦後西ドイツの検事*3、フリッツ・バウアーを主題としたドイツ映画です。バウアーはナチ政権下からデンマーク、次いでスウェーデンに亡命したのち帰国し、しばらくすると西ドイツで検事の職に就きました。そこで潜伏中のアイヒマンに関する情報を収集するとともに、モサド接触し、アイヒマンの逮捕に貢献しました。

映画は、バウアーの情報収集、モサドとの接触、そして裁判までを描いています。戦後西ドイツの行政・司法部門にはナチ政権で要職に就いていた者もいたようです。そうした人々から妨害を受けながらも、戦後ドイツをホロコーストと向き合わせるために、いかなる手段を用いても(すなわち、自国の組織ではなくイスラエルの情報機関に頼ってでも)アイヒマンから証言を得ようと奔走する様子が印象的です。また、彼自身の同性愛についても触れられています。

なお、Amazon Primeビデオで視聴できました。

『オペレーション・フィナーレ』

アイヒマン捕獲作戦(オペレーション・フィナーレ)を実行したモサド諜報員をテーマにしたアメリカ映画です。アイヒマンの逮捕は、アルゼンチンの国民をイスラエルの情報機関が拉致する形になっているうえ、当時のアルゼンチンにはドイツ系住民も一定数居住していたため、困難を伴うことであったと思われます。本作品では、その様子をスリリングに描いています。期間としては、作戦の準備期間から実際に捕獲されるまでが対象となっています*4。作中では諜報員同士の恋愛も。

本邦ではNetFlixが独占的に公開しているみたいで、私もネトフリで見ました。

アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち』

イェルサレムでの裁判を撮影・放送し、その内容を世界に伝えたテレビクルーらが主題なのがこの映画です*5。裁判官から撮影許可を得るために苦労した話や、裁判開始と同時期にガガーリンが乗ったヴォストーク1号の打ち上げやピッグス湾事件があり関心が逸れてしまった話も含みつつ、歴史的な裁判の撮影に挑むテレビクルーの執念を描いています。また、今回見た中では、この映画がもっとも裁判の内容を描いていました。本編中にホロコーストの記録映像も含まれており、それが苦手な人もいるかもしれません。

Amazon上映像が販売・レンタルされており、おおよそ500円くらいでレンタルして見ました。

 

 

なお、ここで取り上げた以外に、裁判そのものを扱った『スペシャリスト 自覚なき殺戮者』というドキュメンタリー映画があるようであり、これは未視聴ながら気になっています。アーレントを扱った映画もあるようで、そちらもまたこんどレンタルしてみようと思います。

 

(記述の正確性などで問題があるかもしれず、センシティヴな題材だけに少し怖くなっているのが正直なところです)

 

*1:本段落は米国のホロコースト記念博物館のページを参照しています。リンクは以下:

encyclopedia.ushmm.org

*2:エルサレムアイヒマン:悪の陳腐さについての報告 新版』のことですね。私はこれを読んでいないのにこのブログを書いています。本当にごめんなさい。リンクは以下:

www.msz.co.jp

*3:フランクフルトのアウシュヴィッツに関する裁判での功績も知られています。

*4:エピローグ的に裁判のシーンも含まれます。

*5:イギリスで制作されました